保育園のママ友の作り方と上手な付き合い方のコツはこれ!

当サイトに掲載されている記事コンテンツや体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。


ノーメイクの自分に自信を持ちたい方へ

保育園と幼稚園での違いの一つに、保育園は仕事をしているママが多いということがあります。保護者の保育参加活動などが少なく、また送迎時間に幅がありママ友と知り合う機会が少ないので、ママ友付き合いが不安という方もいるかもしれません。
今回は、保育園でのママ友の作り方と上手な付き合い方のコツを、いくつかご紹介します。

保育園、ママ友の作り方のコツ

保育園でのママ友作りは、他でのママ友作りと共通するところもあれば、配慮するところもあります。5つにまとめたので参考にしてみてください。

【笑顔で挨拶する】
人付き合いでまず最初に大切なことは“笑顔”です。
笑顔で柔らかな雰囲気を出している人は話しかけやすいですよね?ママ友作りでも同じことです。自分が話しかけられやすい雰囲気を作り、相手に安心感を
持ってもらいましょう。毎日の送迎で顔を合わせるママ友には、笑顔で挨拶するようにするといいですね。

【保育参加活動や保護者の集まりにはできるだけ参加をする】
幼稚園に比べると親が参加するイベントは少ないですが、運動会や保育参観、園によっては遠足などがあります。これらは時間に追われず、ママ友と交流できる貴重な機会です。じっくりと話しをすることは出来なくても、他のママ友たちに顔を覚えてもらうようにしましょう。
また、保護者会などがあれば、できるだけ都合をつけて参加するようにしましょう。

【子供の顔と名前を覚えておく】
ママ友は“子供を通じてのお付き合い”が基本です。子供の顔と名前を憶えておくと、相手も「自分の子供の名前をしっかり呼んでくれる」と好印象になり、話しかけやすい雰囲気になります。
普段、子供が園生活の話をしてくれる中に出てくる友達の名前を覚えておき、保育園行事などで、実際に会った時に服などに書かれている名前を見て、顔も覚えておくようにするといいと思います。

【子供同士、仲が良いと話しかけやすい】
子供と仲が良いお友達のママだと、話しかけるきっかけも作りやすく、またその後も共通の話題があるので会話がスムーズです。
やはり毎日の子供との会話の中で、今、誰と仲がいいのかなど知っておくといいと思います。

【役員になる】
忙しいと役員はしたくない、という人も多いですが、役員になれば必然的にママ友と話す機会が多くなります。連絡先も交換するので、役員を終えてからも仲の良いママ友としてお付き合いしやすくなります。

このようにママ友作りは、まず自分から挨拶をしたり話しかけることが大事です。受け身ではなく、自分から挨拶や話しかけることが一番のコツだと思います。
話しかけるきっかけは、やはり子供です。相手の子供の良い所を見つけて話しかけると会話も進みやすいですよ。

保育園、ママ友の上手な付き合い方のコツ

ママ友ができたら、その後もいい関係でお付き合いしたいですね。上手なお付き合いを続けるコツを4つまとめました。

【相手の都合に配慮したお付き合いをする】
子供を保育園に通わせるママの多くは仕事や介護をしているなど時間に追われている人が殆どです。中には、ママじゃなくてパパや祖父母が送迎しているご家庭もあります。お互いに時間がある時は楽しく話したりするのもいいですが、相手や自分が忙しい時はあっさりと挨拶だけにとどめておくなど割り切ったお付き合いを心がけるようにしましょう。

【噂話にはのらない、悪口は言わない】
安易に噂話をしたり、のってしまうと予想以上に情報が広がってしまいます。
保育園は子供もママたちも集団でのお付き合いです。中には、プライベートなことを多くの人に知られたくない、という人もいます。自分しか知らない他のママ友の情報の取り扱いには注意が必要です。
また、悪口は厳禁です。「悪口は必ず相手に伝わる」と考えておきましょう。自分が悪口を言わないのはもちろん、悪口を言っている人たちには近づかないようにしましょう。悪口はトラブルの元です。
これらは、職場などの一定の距離を持ったお付き合いでも同じことですね。

【育児方針、しつけ方法に口出しはしない】
家庭ごとに育児方針・しつけ方法がある程度決まっていると思います。ママ友の会話の中にもこれらが出てくることがあると思いますが、相手の育児方針やしつけ方法について口を出したり、否定するようなことは言ってはいけません。
生活環境や家族構成など似ているようでも家庭ごとに違うものです。「他人(ひと)は他人、自分は自分」と考え、ママ友同士は対等のお付き合いが基本です。
良かれと思って言ったことも、相手を不快な気持ちにさせてしまう可能性もあります。

【プライベートの詮索はしない】
仲が良くなると、相手のことをもっと知りたくなるものです。しかし、保育園のママ友はあくまでも“子供を通じた集団としてのお付き合い”です。
子供を保育園に通わせる理由も様々です。相手が話さない限り、こちらからプライベートには踏み込んで聞かないようにしましょう。

自分の個人的な友達付き合いと違い、保育園のママ友とのお付き合いは「子供を通じた集団でのお付き合い」であることを念頭に置いておくことが必要です。
もちろん、中には卒園後、子供が大きくなっても仲良くするママ友もいるかもしれませんが、それはかなり稀だと思います。
ママ友と仲良くすると、保育園での情報や進学する小学校などの情報も得やすいですが、踏み込みすぎず、一定の距離を持った関係が上手く続くコツです。

まとめ

保育園でママ友を作るには、まず「笑顔で自分から挨拶すること」「子供たちの顔や名前を覚える」するようにしましょう。
また、毎日の子供との会話の中で出てくる名前や出来事はとても参考になると思います。ママ友と話すきっかけや話題にもなります。上手なお付き合いを続けるコツは、相手に配慮しながら一定の距離を持つことです。

以上、「保育園のママ友の作り方と上手な付き合い方のコツはこれ!」でした。


ノーメイクの自分に自信を持ちたい方へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

おすすめ記事

ページ上部へ戻る