妊婦の風邪、症状別の治し方【熱、頭痛、腹痛、咳】

当サイトに掲載されている記事コンテンツや体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。


ノーメイクの自分に自信を持ちたい方へ

妊娠していると免疫力が低下するので風邪をひきやすくなります。

気を付けていても風邪をひいてしまった場合、妊婦は簡単に市販薬などを飲まない方がいいと言われています。では、どうやって治したらいいのでしょうか?

今回は妊婦の風邪の治し方を熱、頭痛、腹痛、咳の症状にわけて調べました。

関連記事:妊婦の風邪が治らない理由 胎児への影響を考えると病院は何科がいい?

妊婦の風邪の治し方(熱の場合)


発熱の場合は、37度前後の微熱ならば安静していれば2~3日で治るので心配はありません。

38度以上の高熱になると体もだるくなり、食欲が落ちて体力も低下します。対策は出来るだけ安静にして水分をとるようにします。これは発熱して汗をかくと脱水症状起こしやすくなり、妊婦が脱水症状を起こすと赤ちゃんが危険に陥る可能性もあるので、それを防ぐためにも水分をしっかりとることが重要です。

トイレに行く回数や尿の量、色などで脱水症状の兆候を知ることができます。
また、熱が出ていますが体を温めると免疫力があがるので、体を温めることも有効です。生姜湯を飲んだり、汗をかいたらこまめに着替えて体を冷やさないようにしましょう。

40℃近い高熱になると、羊水の温度が上昇して赤ちゃんに影響が出る危険性があります。

羊水温度が上がってしまうと、まだ体温調整ができない赤ちゃんは熱を蓄積してしまい心拍が上昇して負担がかかってしまうと言われています。

その為、この場合は病院に受診してください。病院は内科よりも、産婦人科の方がいいですが、インフルエンザやノロウィルスなどの感染力が高いものによる発熱の場合もあります。産婦人科は妊婦健診で来る人が多いので、敬遠されたり別の内科を紹介される場合もあるようです。病院へ行く前に電話で相談した方がいいでしょう。

また、妊婦は自己判断で市販薬や漢方薬は飲まないようにしましょう。特に、解熱鎮痛剤に含まれる成分には、お腹の赤ちゃんに影響があるようなので注意が必要です。

病院では妊婦であることを伝えれば、赤ちゃんに影響を及ぼさない薬を処方してくれます。

妊婦の風邪の治し方(頭痛の場合)


風邪による発熱で頭痛が起こる場合があります。

その場合は、発熱によっていつもより血流が早くなり血管が膨張することが原因です。

そこで、保冷材などを使って痛みがひどい部分を冷やすと血流が穏やかになり、頭痛が緩和されます。ここで注意すべきは体を冷やすのではないということです。

また、発熱などによる水分不足も頭痛を引き起こす原因となるので、水分補給も大切です。一度に大量の水分を摂取するのではなく、小まめに摂るようにしてください。

頭痛は音や光の刺激を受けると痛みが増すので、暗く静かな場所で安静にするといいでしょう。

妊婦の風邪の治し方(腹痛の場合)


風邪によって引き起こされる腹痛の多くは、ウィルスや細菌に感染したことが原因です。

この場合、腹痛だけでなく下痢や嘔吐も伴うのが一般的な症状です。

ウィルス性のものは薬では死滅しないので、ウィルスを排出するまで下痢止めなどは使わず出し切るしかありません。細菌性のものは抗生剤や抗菌剤が効くので、薬を服用することになりますが、妊婦は市販薬を使うと赤ちゃんに影響が出る場合もあるので避けましょう。

また、ウィルス性のものか細菌性のものかの判断は素人ではできませんので、病院で受診して薬を処方してもらいましょう。

下痢は軽いものであれば問題はありませんが、1日に何度も下痢をしたり、数日間続く場合は注意します。

これは腸の動きが活発すぎると、子宮への刺激につながり早産につながる場合はあるからです。また、下痢や嘔吐などによって脱水症状になりやすいので注意が必要です。体を温めてこまめに水分を摂るようにしましょう。

妊婦の風邪の治し方(咳の場合)


咳は軽いものであれば問題はありません。マスクをしたり首を温めたりして、咳がひどくならないようにしましょう。

しかし、激しい咳の場合はその度にお腹に力が入るので、腹圧が高まり早産のリスクが高まります。あまりに激しい咳の場合は、病院を受診して咳止めの薬を処方してもらった方がいいかもしれません。

咳はひどくなると治るのに長くかかるので、激しくなってきたな?と思ったら早めに受診した方がいいかもしれませんね。

対策としては、定番のマスクが有効です。マスクをすることで一定の温度と湿度を保つので喉の乾燥を防ぎ、新しい細菌やウィルスが体内へ入ってくるのも防ぎます。

また、首を温めると気管が広がって呼吸が楽になり、咳が出にくくなります。

マフラーやネックウォーマー、または薄手のタオルを首に巻いたり、タートルネックの服を着るのもおすすめです。

ハチミツ大根は、昔から咳やのど痛みを緩和してくれる食べ物として有名です。さいの目に切った大根を同量のハチミツに漬け込み大根の水分が染み出したものを、1日にスプーン1杯を2~3回飲むといいでしょう。

まとめ

妊娠中の風邪は軽い症状ならば水分と栄養、睡眠を十分にとって安静にしていれば2~3日で治るようです。ただし、高熱が続いたり、咳がひどくあったりすると赤ちゃんに影響が出る可能性もあるので、病院を受診するようにしましょう。

また、病院から処方されたものだけにして、市販薬や漢方薬を自己判断で服用しないようにしましょう。

以上、「妊婦の風邪、症状別の治し方【熱、頭痛、腹痛、咳】」でした。

関連記事:妊婦の風邪が治らない理由 胎児への影響を考えると病院は何科がいい?


ノーメイクの自分に自信を持ちたい方へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

おすすめ記事

ページ上部へ戻る