大掃除のコツは順番にあり!【お風呂編】

当サイトに掲載されている記事コンテンツや体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。


ノーメイクの自分に自信を持ちたい方へ

大掃除の季節が近づいてきましたね。汚れに応じた掃除のコツや順番を押さえて、部屋はもちろん、普段掃除が行き届きにくいお風呂やキッチンも綺麗にしちゃいましょう。今回は大掃除全体の効率のよい順番と、お風呂にフォーカスしてコツと掃除をしていく順番を解説したいと思います。

関連記事:【大掃除のコツ】窓ガラス、サッシ、網戸まで簡単にできるコツ!
関連記事:大掃除の順番に風水を使ったコツがあった!
関連記事:【大掃除のコツ】キッチンでの順番、換気扇をキレイにするコツ


年末の大掃除のコツ

年末年始は、とにかく大忙し。何日も大掃除にかけるわけにはいきませんから、効率よく1日で大掃除を終わらせるためのコツを押さえておきましょう。
小さい子供がいる場合には、ご主人がいる日を見計らって子守をお願いするか、一緒にお手伝いできることを考えておいてあげるといいかもしれませんね。小学生以降の子供なら、ご主人と一緒に大掃除に参加してもらいましょう。

重点的に掃除したいのは、「キッチン」、「お風呂」、「トイレ」、「リビング」、「廊下」、「玄関」の6つ。
手分けできるようなら、どの部分を誰が担当するのかを決めておきましょう。キッチンとお風呂は各1時間程度、その他の場所は30分を目安に時間を区切って行います。

大掃除で一番大切なのは、『いるかいらないか迷ったものは、捨てる』です。
残しておくと、部屋は一向に片付きません。また、「あの時の思い出のものだわ!」なんて、思い出に浸るのもNG。衣類や小物類は思い入れのあるものが出てきて、ついつい掃除の手が止まってしまいますから、大掃除の時は引き出しの中は、ひとまず放っておきましょう!
ホコリや汚れ落としから取り掛かるのがおすすめです。

大掃除をするときのコツは、上から下を心掛けることと、普段やっていないところから取り掛かること。例えば、家具の上部分、照明器具や換気扇などです。細かい部分は時間が余ったら取り掛かることにして、大きなところから掃除していきましょう!

あると便利なのが、メラミンスポンジとマイクロファイバータオル。「激落ちくん」のシリーズでお馴染みかもしれませんね。この2つがあれば、洗剤なしでもたいていの汚れは落とせます。換気扇などのベタベタ汚れには「スーパーブレークアップ」がおすすめ。業務用で使われているくらいの強力な汚れ落ちです。ドラッグストアには置いていませんが、楽天、Amazonでお得に購入可能です。

シーバイエス スーパーブレークアップTG 600ml

価格:635円
(2016/9/9 07:48時点)
感想(4件)

シーバイエス スーパーブレークアップ TG 600ml

新品価格
¥562から
(2016/9/9 08:02時点)

小さい子供がいて住宅用洗剤を使いたくないという場合には、「超電水クリーン シュ!シュ!」がおすすめ。テレビでも何度か取り上げられたことのある、水100%の安心安全なウォータークリーナーです。鏡やガラス、冷蔵庫、ヤニ汚れや油汚れも落とせるので、1本あると便利ですよ。こちらも楽天、Amazonで購入できます。

超電水クリーンシュシュ 500ml【楽天24】[洗剤 住居用]【SPDL_4】

価格:1,058円
(2016/9/9 07:51時点)
感想(14件)

超電水クリーンシュ! シュ! Lボトル 500ml

新品価格
¥1,058から
(2016/9/9 08:04時点)


便利なお掃除アイテムを使って、大掃除を無理なく終わらせましょう!
・家族に協力してもらうこと
・掃除する場所を決めること
・スケジュールを立てること

これが、大掃除を1日で終わらせるためのコツです。

お風呂の大掃除の順番

お風呂掃除のコツは、時間をうまく利用すること。頑固な汚れは洗剤を吹きかけただけでは落ちません。時間をかけて洗剤を汚れに染み込ませる必要があるので、他の掃除に取り掛かる前に、お風呂場の黒ずみやカビ汚れにスプレーを吹き付けておきましょう。簡単な汚れなら30分程度放置、頑固な汚れなら半日ほど放置が理想的です。

この時のポイントは2つ。
(1つ目)
シャンプーボトルや石鹸、子供のおもちゃなどは全て外に出しておくこと。浴槽内には、湯船、風呂蓋、椅子しか残しません。
(2つ目)
お風呂場が乾燥した状態で掃除を開始すること。水分が残っていると、洗剤が汚れにうまくつきません。

お風呂場が乾いていることを確認したら、カビがひどい部分に汚れ落としの洗剤をスプレーしましょう。おすすめは「カビキラー」。マジックリンなどでは、カビ汚れは落としきれません。黒カビがびっしり生えている部分は、カビキラーをスプレーしてから上に小さく畳んだティッシュをかぶせて、ラップを密着させておきます。こうすると、液が長時間密着して汚れ落ちがよくなります。

ついつい忘れがちなのが、シャワーヘッド。目詰まりを起こしていたり、中にカビが生えてしまっていることが多い部分です。ホースの部分から取り外せるので、綺麗に掃除しましょう。お湯1Lに対して食用酢を200ML入れ、そこにシャワーヘッドを1~2時間つけておきます。酢の効果で、ミネラル分が溶け出て掃除しやすくなりますよ。つけ置いた後は、ヘッド穴の部分を使い古した歯ブラシで掻き出すようにこすってください。

蛇口周りのくすみも、酸のパワーで綺麗になります。ただし、シャワーヘッドのようにつけ置き出来ないので、市販のクエン酸スプレーを使うのがおすすめです。
まんべんなくスプレーしたらティッシュを上から貼り付け、ラップで密閉しておきます。2~3時間放置した後に、ブラシでこすりましょう。綺麗に洗い流したら、マイクロファイバー布巾で拭き上げます。頑固な汚れにはヤスリを使う人もいるようですが、傷になってしまい、くすみの原因になるのでおすすめしません。1度で落ちない汚れは、何度かクエン酸掃除を繰り返して取るようにして下さい。

今回の掃除でカビや汚れを落とすのが大変だったという人は、来年からは季節ごとに大掃除を行いましょう!季節ごとに行っておけば、汚れも溜まりませんし、1回当たりの掃除にかかる時間も労力も大幅に削減できますよ。



ノーメイクの自分に自信を持ちたい方へ

まとめ

年末の大掃除、考えただけでも憂鬱・・・という方は多いかもしれません。けれども、段取りよく行えば1日で終わらせることができます。掃除のコツや順番を意識して、手ごわいお風呂やキッチンもスッキリさせちゃいましょう。キッチン周りの油汚れは、汚れ落ちのいい洗剤を使うだけで随分楽になります。ぜひお試しください。

以上、「大掃除のコツは順番にあり!【お風呂編】

関連記事:【大掃除のコツ】窓ガラス、サッシ、網戸まで簡単にできるコツ!
関連記事:大掃除の順番に風水を使ったコツがあった!
関連記事:【大掃除のコツ】キッチンでの順番、換気扇をキレイにするコツ


ノーメイクの自分に自信を持ちたい方へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

おすすめ記事

ページ上部へ戻る