2016 お歳暮の意味や時期はいつからいつまでなの?関東と関西では違うの?

当サイトに掲載されている記事コンテンツや体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。


ノーメイクの自分に自信を持ちたい方へ

日本人の良い風習として根付いているお歳暮。どんな意味があるのかということや、時期はいつからいつまでに贈るものなのかということをまとめました。また関東と関西では贈る時期が違うらしいです。関東の人が関西の人に贈る場合やその逆もあると思うのでしっかり把握しておきましょう。

関連記事:お歳暮のお礼状文例 個人用とビジネス用の書き方の違いは?

お歳暮の意味とは?

お歳暮は、いつもお世話になっている方に感謝の気持ちを込めて贈るものです。会社の上司や取引先の方に社会生活上のお付き合いで贈る意味合いが強いものですが、最近では友達や親戚に贈るケースも増えてきていますね。

昔の日本では、年末にお世話になった人に「今年もありがとうございました。来年もありがとうございます。」という気持ちを込めて、贈り物を持参して家々を回る習慣がありました。歳暮(年末)の時期に挨拶をして回ることから「歳暮回り」と呼んでいたのですが、時代の変化と共に、贈り物そのものを指す「お歳暮」という呼び方に変わっていきました。

お歳暮の時期はいつからいつまで(関東)

いつからいつまでがお歳暮の時期かということですが、全国的には新年の準備を始める前の12月13日から20日頃に届くように贈るのが一般的です。しかし、関東の場合は時期の開始がやや早く、12月頭から年末にかけて贈る方が多いです。

時期が早まっている背景には、企業のお歳暮商戦が関係しています。関東は他の地域に比べてお歳暮商戦の始まりが早い。関東には様々な企業が集まっていますから、お歳暮メーカーは「自社商品を買ってもらおう!」ということで、テレビCMなどで自社製品を早めに宣伝し始めます。そのため関東ではお歳暮の時期が早くなっているのです。

お歳暮を贈る時期が早まっているのは商業的な理由によるものですが、関西より2週間ほど早いので、関東の人に贈る場合は早めに検討を開始しましょう。何を贈るか悩んでいる間に、相手方からお歳暮が届くなんてことが起こりかねません。日頃からお世話になっていて、こちらから先に御挨拶しておきたいという場合は、12月のお歳暮商戦が始まる前、11月中旬頃から検討し始めた方がいいかもしれません。

お歳暮の時期はいつからいつまで?(関西)

関西地方のお歳暮は、12月13日から12月末日頃を目安に贈ることが多いようです。「いつから」贈るかに関しては全国的な流れと同じですが、「いつまで」に贈らなければいけないかという期間は全国的に見るとやや長めのようです。

しかし、年末ギリギリというのは避けたいところです。年末は何かと忙しいですし、クリスマスを過ぎたあたりから実家に帰省したり、会社を休んでしまう人が出てきます。そんな時期にお歳暮を贈ってしまうと、人によっては迷惑に感じられてしまうことも。相手方がお歳暮を用意していない場合、年末に慌てて用意することにもなりかねません。相手のことを考えるなら、クリスマス前にはお歳暮が届くようにしましょう。

まとめ

お歳暮は日頃の感謝を込めた挨拶の意味を兼ねた贈り物です。そして親しい友達や家族に贈る人も増えています。贈る時期は、関東関西で地域差が見られます。お歳暮商戦の始まりが早い関東地方は12月に入ったら始まりますし、関西地方は全国並みの開始時期で12月13日頃から。自分の住んでいる地域というよりは、贈り手の地域に合わせた時期に贈る方が良いでしょう。
また人気のお歳暮はすぐに売り切れてしまいますから、お目当てのものがある場合には早めに予約をしましょう。

以上、「お歳暮の意味や時期はいつからいつまでなの?関東と関西では違うってほんと?」でした。

関連記事:お歳暮のお礼状文例 個人用とビジネス用の書き方の違いは?


ノーメイクの自分に自信を持ちたい方へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

おすすめ記事

ページ上部へ戻る