年中行事 遠足のおやつの値段は300円?持参禁止や交換もダメな学校もあるの!? 子供の頃、遠足のおやつを駄菓子屋さんに買いに行き、10円20円のおやつをたくさん買って持っていき、友達同士で交換しあったりといった記憶はありませんか?だいたいどの学校も上限は300円ぐらいだったように思います。今ではおやつの値段も変わってき... 2017.03.07 年中行事幼稚園・学校行事
年中行事 入園式2017 H29の日程、東京、神奈川、大阪、神戸編 新年度を迎えた4月は小学校・中学校・高校・大学とどこも入学式が行われますね。幼稚園も小学校などと同じ文部科学省の管轄の教育機関なので、4月に入園式があります。ところで、日程はどこも同じなのでしょうか?今回は、2017年の幼稚園の入園式の日程... 2017.02.21 年中行事幼稚園・学校行事
年中行事 2017年(平成29年)入学式の日程 大阪(小学校・中学校・高校別) だんだんと日が長くなって来て、春はもうすぐそこまで来ているなと、日々の生活の中で感じられることが多くなってきました。春と言えば、日本人には欠かせない桜を堪能出来る季節です。それに伴い、私たちの国では、入学式が行われ、多くの新入生が期待と不安... 2017.02.10 年中行事幼稚園・学校行事
年中行事 2017年(平成29年)入学式の日程 東京(小学校・中学校・高校別) 2017年もそろそろ春の訪れを日々の生活の中で感じている方も多いのではないでしょうか。新しい季節の始まりには、何かに期待して胸高鳴りますね。4月に入って桜も開花し、気温も過ごしやすくなっていることでしょう。寒い冬を乗り越えたからこそ感じるこ... 2017.02.07 年中行事幼稚園・学校行事
年中行事 卒業ソング2017 小学・中学、高校別ランキングベスト3 昔は卒業ソングといえば「蛍の光」や「仰げば尊し」が定番でしたよね。ですが、最近では様々なジャンルの歌が歌われているようです。今回は2017年の卒業ソングランキングを小学校・中学校・高校別でご紹介します。関連記事:卒業アルバムの写真で可愛く写... 2016.12.16 年中行事幼稚園・学校行事
年中行事 謝恩会とは?幼稚園・保育園の招待状やプログラム決めまで 卒業式や卒園式が近づいてくると、「謝恩会はどうしよう?」と考える方もいらっしゃるでしょう。というかそもそも謝恩会とはどういった意味でやるのか、そして謝恩会は必ずやらなければいけないものなのかと考えている方もいるでしょう。今回は謝恩会とは?と... 2016.12.13 年中行事幼稚園・学校行事
子育て・教育 サンタクロースからの手紙 確実な送り方と子供が書く例文 小さなお子さんをお持ちのママの中にも、自分も子供の頃サンタクロースへ手紙を書いたことがあるという記憶があるのではないでしょうか。ですが返事は自分の親だったり、幼稚園の先生だったりするものですよね。もしサンタクロースへの手紙を書いて、本当に返... 2016.09.22 子育て・教育小学校低学年(6〜8歳)年中行事幼稚園・学校行事幼稚園生(4〜5歳)
子育て・教育 2016年 運動会のユニークな種目オススメ3つ【小学校低学年編】 幼稚園の運動会と違って小学校の運動会となると、もう少し激し目の運動の種目も出てきますね。今回は小学校低学年に合わせたユニークな運動会の種目でオススメのものを3つご紹介します。2016年、秋の運動会の種目決めの参考にしてください。関連記事:2... 2016.08.18 子育て・教育小学校低学年(6〜8歳)年中行事幼稚園・学校行事
子育て・教育 2016年 運動会で使えるユニークな種目を3つご紹介【幼稚園編】 そろそろ秋の運動会の季節ですね。かけっこや玉入れなど通常の種目もそれなりに盛り上げると思いますが、趣向をこらした種目は、新鮮でみんな楽しいものです。そこで今回は、幼稚園にフォーカスして使えるユニークな運動会の種目をご紹介したいと思います。関... 2016.08.18 子育て・教育年中行事幼稚園・学校行事幼稚園生(4〜5歳)