木枯らし1号とは?条件や定義、2016年はいつ頃?【関東・近畿】

当サイトに掲載されている記事コンテンツや体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。


ノーメイクの自分に自信を持ちたい方へ

毎年、気象庁から発表される木枯らし1号。関東、近畿地方の方は聞き覚えがあるかもしれませんが、それ以外の地方の方はあまりなじみのない言葉かもしれませんね。実は木枯らし1号の発表は地域限定なんです。今回は、木枯らし1号とはなんなのか、その条件や定義、そして気になる2016年はいつ頃なのか時期をご紹介します。


木枯らし1号とは?

気象庁で発表される「木枯らし1号」のお知らせを聞くと、いよいよ冬が近づいてきたと感じる方は多いのではないでしょうか。なぜなら木枯らしが吹くと気温が一気に下がるので、朝晩の冷え込みと肌寒さを感じる日が増えるからです。
ですが、木枯らし1号が発表されるのは関東(主に東京)と近畿(主に大阪)のみなのです。

木枯らし1号とは、日本の太平洋側の地域で、秋から冬に変わる時期に初めて吹く北からの強い風のことです。関東地方(東京)や近畿地方(大阪)について、最初に観測された木枯らしのことをこう呼びます。

木枯らし1号の条件や定義は?

木枯らしの条件は、「風速8m/秒」以上の風が吹くこと。そして「北側から風」という2つの条件が定義されています。
秒速8mですからかなり強い北風ですね。この時期は強風波浪注意報や警報が頻繁に出る時期でもありますから外出には気をつけなければいけません。



ノーメイクの自分に自信を持ちたい方へ

2016年はいつ頃か予想

では2016年の木枯らし1号はいつ頃になりそうなのでしょうか?過去3年間のデータから、2016年の木枯らし1号はいつ吹くのか予想してみます。

【過去3年間のデータ】

関東(東京) 近畿(大阪)
2013年 11月11日 11月4日
2014年 10月24日 10月24日
2015年 10月24日 10月25日

2013年は11月に入ってから吹きましたが、2014年、2015年は10月24日か25日です。さらに過去まで遡ると11月中旬まで吹かなかったこともありますが、おおよそ10月中下旬から11月上旬が時期になります。

2016年はエルニーニョ現象や温暖化の影響が懸念されていて、初冬の風が弱まると予想され、例年より遅くなりそうという見方が強いようです。2016年は梅雨の時期に雨が降らなかったり、夏の始まりが遅かったりしているので、木枯らし1号にも影響が出るかもしれません。


まとめ

木枯らし1号とは、関東(主に東京)と近畿(主に大阪)のみで発表される北寄りの風のことです。秒速8m以上で北向きの風が条件として定義されており、それらを満たした場合「木枯らし1号」として発表されます。また2016年は、例年よりやや遅いのではないかと予想されています。


ノーメイクの自分に自信を持ちたい方へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

おすすめ記事

ページ上部へ戻る