2016年 運動会のユニークな種目オススメ3つ【小学校低学年編】
当サイトに掲載されている記事コンテンツや体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。
幼稚園の運動会と違って小学校の運動会となると、もう少し激し目の運動の種目も出てきますね。今回は小学校低学年に合わせたユニークな運動会の種目でオススメのものを3つご紹介します。2016年、秋の運動会の種目決めの参考にしてください。
関連記事:2016年 運動会で使えるユニークな種目を3つご紹介【幼稚園編】
小学校低学年の運動会のオススメ種目① いきなり大玉ころがし
1つ目は運動会の定番といえば「大玉ころがし」。ルールも全く同じです。盛り上がるポイントは『練習なしのぶっつけ本番』で行います。
ぶっつけ本番でやることで、意外に難しい大玉ころがしがうまくいかず、その方が運動会の場は盛り上がります。
また、大玉の内側に重りをつけて、大玉の重心をずらしておくとうまく転がらず、大玉があらぬ方向に行くことで会場は盛り上がること間違いなしです。
小学校低学年の運動会のオススメ種目② 理想の夫婦
男女の子供同士が夫婦に扮して競い合う種目です。一般家庭で起こりうる休日の風景を種目にしています。
(方法)
①男の子は日曜のぐうたらお父さん役として、テレビの前で横になっている様を演じます。
②女の子はお母さん役として人形の赤ちゃんをおんぶしています。
③スタートの合図でお母さんはお父さんをたたき起こし、お父さんは掃除機をかけ、洗濯物を干したり、赤ちゃんをあやすなどの主婦業をお父さんがこなします。
④全項目が終わったら、最後は夫婦で手をつないでゴール
という種目です。お父さんとしては、見てて少し辛い思いをしそうな競技です。ですが、我が子が教えてくれてることなので前向きに受け止めましょう。
小学校低学年の運動会のオススメ種目③ 犬の散歩
グランドにまかれたゴミを拾うという道徳を伝えることが出来る種目をご紹介します。
内容は二人一組で行い、一人が犬に扮したペット役、もう一人が飼い主役です。
※注意!人権問題になる可能性があるので、犬役の人にリードはつけません。
内容は障害競走です。
実際に飼い犬が散歩中に起こしかねないことを、飼い主が道徳にのっとり対処していくという種目です。
犬役がゴミをちらかしたら飼い主が片付け、歩行者や他の犬に吠えたらやめさせ、花壇を荒したら直し、糞をしたら袋に取って入れて、ゴールに向かうという障害競走競技です。
応援する保護者に運動会の種目を通して、改めてペットを飼う社会ルールを教えることが出来、笑いもとれる種目です。
いかがでしたか?あまり他では見かけない種目だと思いますので、2016年の秋の運動会でぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?
以上、「2016年 運動会のユニークな種目オススメ3つ【小学校低学年編】」でした。